オリジナル商品
当社の讃岐うどんはすべて自社で製造。製造工程並びに製品の品質には厳しい検査基準を設けています。また「讃岐うどん伝統の製造技法」を頑なに守り抜き、絶対の自信を持つ商品のみを販売していまいりました。
私たちの長年の実績と経験をいかしながら、最良のオリジナル商品を作り、お客様の販売のお手伝いができればと思っております。
そこで私たちは、
「小ロットでお土産うどんを仕入れたい」
「今以上の美味しいお土産うどんに切り替えたい」
「オリジナリティあふれる製品をつくりたい」
など、様々なお客様のニーズにお応えし、ご提案をさせていただきます。
「販売して終わり」ではなく、その後もご依頼主様と関わって商品が売れるようになるまでお手伝いをさせていただきます。
大庄屋製麺の強み

讃岐うどん初の快挙、モンドセレクション「最高金賞」を受賞し続ける製麺工場から、最高品質のうどんを心を込めてお作りいたします。

たくさんのロットをかかえなくてはいけないんじゃ…。ご安心ください。自社工場で製造しているので、ご要望に応じた発注が可能です。

「おいしさ」だけでなく「見た目」も大切な要素です。日本で唯一のお土産マーケッター®が責任をもってお手伝いさせていただきます。
オーダー方法

半生うどんを使う
生うどんを若干乾燥させることにより、長期常温保存できる美味しいうどんに仕上げました。一番人気の商品です。

純生うどんを使う
賞味期限は半生うどんに比べると短くなりますが、水分を多く含むため、生うどんのツヤやのど越しを楽しめます。

オーダーメイドする
「独自性のあるうどんを作りたい。」ゼロから特長を活かした商品の開発も可能です。お気軽にご相談下さいませ。
食品表示法に完全対応
お土産うどんは食品のため、食品表示法に準拠した表記が必要です。
この食品表示法に準拠した表示をするためには、製造工場の許可および製造者名・販売社名の表示が必須となるほか、その他定められている内容に沿って、原材料、成分表などを表示する義務があります。
お土産うどんの製造にあたっては、当社が責任をもって確認・校正作業を行いますので、ご安心ください。
食品表示法とは?
2015年4月1日に施行された法律で、食品衛生法、JAS法、健康増進法、景品表示法の食品の表示に関する規定を統合したもので、食品すべてに義務付けられている法律です。